DATE - 2018/12/14(Fri.)
田村地域「空き家セミナー」
2018/12/05
Edited by

テラス石森にて、田村地域空き家セミナーを開催します!

▼テーマ
「僕らにもできる空き家リノベーション」
福島県内で空き家のリノベーションに取組んでいる講師をお招きし、空き家のリノベーション始め方、楽しさ、可能性等、空き家活用の魅力へ理解を深めます。

▼日時
平成30年12月14日(金)18時30分~20時00分

▼場所
田村市テレワークセンター テラス石森
(〒963-4313 福島県田村市船引町石森舘108)

▼費用
無料

▼内容
18時00分~ 受付
18時30分~ イントロダクション
18時40分~ 空き家リノベーション実践者による取組紹介
      「僕らにもできる空き家リノベーション」    
19時45分~ 質疑応答
    
20時00分~ 終了予定

▼講師紹介
斎藤拓哉(さいとうたくや) 氏
空き家てらす/民泊 隠れ家 -Kakurega Guesthouse- 代表
福島県安達町(現二本松市)出身。会津大学入学後に起業を志し、修士学生時代に地元会津の古い建物や蔵がつぶされ、寂しい街並みになっていくことに課題を感じ、空き家を活用することで、地域活性化につなげたいという思いを抱く。
大学卒業後は社会人をしながら物件探しやゲストハウスの住み込みスタッフの修行を経て、空き家活用事業「空き家てらす」を立ち上げる。
その後も空き家てらすの活動を続け、2018年6月に歓楽街ど真ん中に念願のゲストハウスを開業。
開業から5か月で約160名ほどの宿泊者を受け入れている。

三澤真也(みさわしんや) 氏
一般社団法人 地域づくりのアトリエ ソコカシコ 代表理事
1979年5月 長野県諏訪市生まれ。武蔵野美術大学造形表現学部映像学科卒。
2017年6月に福島県奥会津・三島町にオープンした縄文遺跡の上に建つゲストハウス「採集型ホステル ソコカシコ」オーナー。
大学卒業後20代は絵画、映像、パフォーマンスを中心にアート活動を展開。2014年から3年間福島県の森林文化をテーマにした「森のはこ舟アートプロジェクト」に三島町エリアコーディネーターとして参加。

▼こんな方はぜひ!
●空き家の活用に興味がある。
●自分も何か始めてみたい。
●空き家って何から手をつけて良いかわからない。

▼申し込み方法 ※事前申込み制
(1)MAIL:
①氏名②住所③年齢(年代で構いません)④所属⑤電話番号を明記のうえ、info@tamura-akiya.comまでメールをお願いします。
(2)TEL:
0247-61-7579までお電話の上、①住所②氏名③年齢(年代で構いません)④所属⑤電話番号をお伝え下さい。

▼お問い合わせ先
田村空き家の窓口
TEL:0247-61-7579(受付時間:午前9時~午後5時 土日祝日を除く)
MAIL:info@tamura-akiya.com

▼本取組について
本取組は、国土交通省「空き家対策の担い手強化・連携モデル事業」の採択を受けて実施しております。

Posted date - 2018/12/05
Edited by