【告知】12月22日(水)オンラインイベント開催のお知らせ
2021/11/20
Edited by

【農業を生業として選択し、子育てとの両立も図る先輩移住者のトークイベント!】

>>参加申込はこちら<<

 地方移住を検討される方の中には、自然に囲まれのびのびとした暮らしを期待する一方で、まったく知らない土地での生活に様々な不安が募り、なかなかアクションに踏み出せないという方も多いのではないでしょうか。今回は、そんな不安をひとつひとつ解消していくため、先輩移住者との参加型交流オンラインイベントを開催いたします。

 ゲストは、結婚を機に東京から福島県田村市に移住し、有機栽培農家や食品加工業を始めた福福堂代表の稲福由梨氏です。
農家を始めた経緯や、なぜ「有機栽培」なのか、また現在2児の母でもある稲福氏が感じる田舎で子育てをする魅力など、都会にお住まいの方が田舎で生活するためのヒントとなるようなお話を語っていただきます。

さらに、イベント終了後にアンケートにお答えくださった方には、もれなく福福堂の黒米甘酒(「ふくしまおいしい大賞2014」飲料部門優秀賞受賞)をプレゼント!

これから移住を考えている方や、移住先で農業を始めたい方など、ぜひお気軽にご参加ください。


\こんな方におすすめです!/

●これから移住を考えている方
●自然の中でお仕事をしたいと考えている方
●田舎での子育てに興味がある
●子育てと仕事を両立したい方
●就農した後の生活について具体的に知りたい方


【たむら農家にズームイン#4】 都会育ちの私が田村で有機栽培農家を始めた理由

【 イベント詳細 】

■日 時:2021年12月22日(水)10:30~11:30 (受付開始:10:15)

■参加方法:オンライン会議システムZoomを使用します。
※参加URLおよび入室パスワードは、受付完了後、個別にご連絡いたします。

>>参加申込はこちら<<

■参加費:無料

■定員:30名

■参加特典イベント終了後にアンケートにお答えくださった方には、もれなく福福堂の黒米甘酒(「ふくしまおいしい大賞2014」飲料部門優秀賞受賞)をプレゼント!

■ゲスト福福堂 代表 稲福由梨氏fukufukudou.com
1985年3月26日東京都江戸川区生まれ。東京で管理栄養士と調理師の資格を取り、給食施設に勤務。2012年田村市滝根町に移住し、ご主人の農業を手伝いながら、小学校の栄養士を務める。2013年1月に加工業を営む「福福堂」を立上げ代表となり、2016年4月に本格的に農業や加工業をスタート。無農薬・無化学肥料栽培の農業にこだわり、田んぼでは黒米・うるち米・もち米を、畑ではエゴマやブルーベリーを栽培し、ジャムや黒米甘酒などに加工し販売を行っている。

■主催:福島県田村市

たむら移住相談室では、田村市で活躍する農家さんのお話が聞けるトークイベントを開催していきます。
最新情報はこちらからチェックしてみてください。

↓福島県田村市移住・定住ポータルサイト「たむら暮らし」
https://tamura-ijyu.jp/

■問合せ先:たむら移住相談室(田村サポートセンター)

〒963-4313 福島県田村市船引町石森字舘108 
テレワークセンター テラス石森内
電話:050-5526-4583(受付時間:平日・土曜10時~18時)
メール:contact@tamura-ijyu.jp

Posted date - 2021/11/20
Edited by